SSブログ

VM26 セッティング [KSR110]

導入から2か月
気温も上がり、全体的にスロットルの追従も悪くなってきました
つまり、濃いってことです
武川のキットはもともと濃い方向らしい
と、言う情報も入ってきました
そこで薄くする方向でジェット類を交換する訳ですが
「キャブセッティングは一箇所づつ」
の大原則をあっさり破って
メインジェットとパイロットジェットを
両方一度に交換してしまいます

セッティングデータ
時刻11:15
気温21℃
湿度68%
メインジェット   #190→#180
パイロットジェット #22.5→#20.0
ジェットニードル  #5E75
クリップポジション 3段目
スロットルバルブ  #15
エアスクリュー   戻し無し

さて、どのようになるでしょうか

・・・。ダミです
薄くしたのに全開でボコつく
下はなんとかなってるみたいだが・・・
メインを#175かクリップを一段上げるか
とりあえず、クリップポジションを1段あげてみる
少しよくなったようだが
全開域はまだボコつく

思い切って、メインを#190に戻してるみよう
・・・・・・・・・
何事も無かったようにちゃんと走る

しばらくは様子見です
キャブは奥が深いです

メインジェット   #190
パイロットジェット #22.5→#20.0
ジェットニードル  #5E75
クリップポジション 2段目
スロットルバルブ  #15
エアスクリュー  1回転1/4戻し

ルーズなセッティングでも走ってしまうVMならではの
ルーズさで一年過ごしてもいいかもしれないですね


チェーン清掃 [TRX850]

チェーンの汚いBikeは
どんなに洗車・ワックスされていても
持ち主のBikeに対する気持ちがわかります
もともとズボラなおいらは
錆び防止の意味もあって
ゴールドチェーンを愛用してます
でも、せめて月に一回は清掃・グリスアップは
していきましょう

まずはリアタイヤを浮かすためジャッキアップ
ジャッキ.JPG
ちゃんとしたものは作業が楽です

タイヤにクリーナやグリスが飛散しないように
ダンボールでガードします
ガード.JPG
がんがんタイヤを回しても
ほとんど汚れませんヨ

がんがんタイヤをまわして
クリーナをかけていきます
ブラシ.JPG
一コマ一コマ丁寧に地道にブラッシングをしていきます

チェーンの伸びなども確認しながら
最後にチェーングリスを吹いて終了
少し傷んでいるのでそろそろ交換を検討しなくては

クリーナとグリススプレーのノズルは
先端を少し曲げると作業が楽です
ノズル.JPG
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

インナーフェンダー [KSR110]

純正のリアフェンダを取っ払ったKSR
基本的に雨の日は稼働しないけど
水たまりとかで結構背中が汚れてしまたりします
そこで、インナーフェンダの出番なんですが
例によってPro用ってのは無い訳です
例のオークションサイトでKSR用てのが
あったのでダメ元で即決落札
結論から言うと付きました
左.JPG

安いだけあって、取説なし
基本的にタイラップでの固定
ボルト穴は3mmずれているし
センタは出てない
後.JPG

まぁ、どこまで役にたつか。

メンテ日記 [TRX850]

1:ホイール専用洗剤にてホイール洗浄
  専用品だけあってよく落ちます
Fホイール洗浄.JPG

2:前後ブレーキのエア抜き
  リアキャリパーはOHの必要あり

3:クラッチワイヤ交換
  4TX用の長いものに交換

4:塗装が剥げて見すぼらしいシリンダを耐熱黒で塗装
  多少見栄が良くなりました
エンジン黒.JPG

5:鳴らないホーン交換
  ツインのうち一つしか鳴らない
  配線を作り直す必要あり

少しづつでいいから、綺麗にしていきたいです

ダウンフェンダー [KSR110]

ま、衝動買いなんですが
BEETのエアロシャークフェンダー
80'S小僧としましては
ある種アコガレの一品なのです

白ゲルでやってきたので
そのまま使っても良かったのですけど
黒のKSRには浮きすきです

んで、手元にあった耐熱黒で塗りました
本来なら
サフ吹いて→研いで→白吹いて→研いで
→黒吹いて→研いで→クリア吹いて→研いで
色ぬり完成ですが
面倒なので、脱脂してからいきなり黒吹きです

取り付けはさくっと・・・
一流メーカはきちんとしてます
取説はきちんとしてるし
位置合わせもほとんど必要ないし
んで、完成

Fフェンダー.JPG

後日剥げることは想像できますので
その時考えましょう

TRX オーリンズ装着 [TRX850]

さて、OHから返ってきたオーリンズの装着です

ラボカロからはロッド等大物は傷みがないとのことなので
OHだけをお願いしました
ホース類は交換してもよかったかな?
と、少し後悔
皮膜がぼろぼろなのでみっともないのでスパイラルチューブを巻いていきます
R0016127.JPG

リアカウルをとっぱらって
とりあえずにつけていたノーマルを外します
せっかくなで、リンク周りも全部外して
グリスアップもします
ベアリングとシールに傷みは見られず
状態はいいようです

難所のリザーバタンク
ここが通らないのです
R0016137.JPG
いろいろ外してなんとか通りました

試乗してみると、サスがきちんと仕事しているのがわかります
セッティングが全て最弱状態なので
これからあわせていきたいと思います

これで、春休みに予定していた作業は2台とも完了
ここのセッティングをしていきたいと思います

TRX ウエーブディスク [TRX850]

また、性懲りも無く
深夜に熱帯雨林で買ってしまいました

買ったのはコレ
Arashi ディスク ロータ
ヂスク.JPG

ネットで評判を見てみると
どうも大陸製らしい・・・
まぁ、OEM製だって結構大陸製が多いので
じつはあまり心配はしてなかったりして

まずフロントから
さくっと付きました
Fー4.JPG

んで、リア
六角穴ボルトは怖いな
40,000km触ってないと
全く動く気配がないです
スプレーグリスを軽く吹いて一服します
一本ダメになりそう
前後ともにボルトは交換かな
R-4.JPG

リアサスをOHに出していて
ただ付いている状態なので試走はできません
押し回しでは良い感じです
パッドの当たりが出るまで慎重にしないと
日が暮れて来たので今日はココまで
ブレーキラインのエア抜きは後日となりました

6.JPG

KSR OIL交換 [KSR110]

いつもお世話になっているBike屋さんのメカさん
以前、KSRに乗っていたとのことで
いろいろ話を聞いています
VM26の導入なんかがそうです

ある日、OILを変えると走りが変わると言っていたので
やってみました
年始の点検の時にKawasaki純正でOIL交換はしているので
距離的には早すぎる位ですが
早いことが悪いことではないので
やってしまいます

コレを入れます
R0016073.JPG

OILがかわるのでフィルタも交換します
KSRはフィルタ交換こみだと
OIL量はぴったり1L
一缶使い切りです

出てきたOILは結構汚れていました
汚れ=劣化ではないけれど
気分はあまりよろしくないです

試走します
エンジン回り方が軽くなっている
交換して正解です
走るのが楽しくなります

忘備録的に
R0016087.JPG

KSR マスター交換 [KSR110]

K-Pro最後?のチューンナップ
フロントブレーキマスタの交換です

基本的にピンスライドのブレーキは
タッチが柔らかく、ダイレクト感に欠けるので
嫌いなんですが、キャリパ交換までは
お財布が許してくれそうもないので
一番お手軽なマスタ径の変更を行います
ノーマルマスタは11mm
使ったのはNISSIN横置きの12mm
さて、1mmの違いはどうなるでしょうか

せっかくだから、キャリパも掃除します
・・・・・・パッドが残りすくない
作業を中止して、Nap'sへ
RKの金パッドが好きなんですけど、
KSRは設定がないらしい
しかも、在庫も少なく
選択肢がコレしかなかった
R0016084.JPG

さて、気を取り直してマスタにかかります
フルード抜いて、バンジョーボルトを外して
12mmのマスタを取り付けて
フルード入れて、エア抜きやって
さぁ、完成

別体マスタはカッコイイ
R0016086.JPG

想像通りカッチリ感がでました
パニックブレーキででんぐり返ししそう

スロットルワイヤの取り回しを考えないといけませんね

4/7追記
スロットルワイヤの取り回しを変更しました
ホルダをワイヤの出口が前に向いているやつに
_4071727.JPG

KSR VM26導入 [KSR110]

まぁ、どうでもいいことなんですけど
夜中に熱帯雨林でポチっとしまして
買ったのはコレ

https://www.amazon.co.jp/gp/product/B005T1Y99I/ref=oh_aui_detailpage_o04_s00?ie=UTF8&psc=1

しかし、コレってVR4ヘッド用だったりして・・・
おいらのはノーマルヘッド
追加でこれを買うことに

https://www.amazon.co.jp/gp/product/B005T1XKAM/ref=oh_aui_detailpage_o01_s00?ie=UTF8&psc=1

いつものようにPIT IN
R0016061.JPG

今日は風が強いし寒いぞ

外装をひっぺがし
ノーマルキャブを取り外します

R0016064.JPG

口径がこれだけ違うです
R0016066.JPG
あり?
向きがぎゃくだわ・・・・・・

んで、VM26を取り付けるわけですが
R0016067.JPG

いろいろ切った張ったをしねくてはならないので
さくっとついたわりには時間がかかったりしました
左側はエアクリーナーがなくなったのでドンガラです

でわ試走
・・・・・・アイドリングしません(汗)
止まるか天井知らずで回転が上がってしまう

武川のキットなのと、マフラーも武川なので
ポン付けでいいと思っていたのが甘かったか
アイドリングが決まらないと次に進めない
で、いつもお世話になっているBike屋にHelpを
プロフェッショナルな人はすごいや
さくっとアイドリングを見つけました
ありがとうございます、O田さん

基本的にジェット類はいじらなくて良さそうです
今日の気温が12℃程度
30℃を超える夏にはいじる必要がありそうです

基本的には満足な走行フィーリング
トルクが太って2速か3速かで悩んでいたところは
3速でいけそうです
ファイナルをいじってもよいかも

追記
出荷時のセッティングデータを書いてこう
メインジェット   #190
パイロットジェット #22.5
ジェットニードル  #5E75
クリップポジション 3段目
スロッロルバルブ  #15
エアスクリュー   1回転1/4

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。