SSブログ

TRX リアキャリア装着 [TRX850]

某オークションサイトを徘徊していたら
掘り出し物的なTRX850用のリアキャリアが・・・。
なくても全く困らないのですけど
タンデムシート直付けのBOXベースもへたってきたので
ベース交換の意味もこめて落札

単体は
R0016047.JPG
こんなの

キャリア自体は切った張ったをしなくてサクッと装着
R0016049.JPG

ここで、問題発生
タンデムシートがつかない・・・


一息入れよう


あるところにスペーサーを入れることで
タンデムシートの問題は解決しました
シート自体がキャリア分浮いてしまうのが
今後の課題として残りましたが
とりあえず今はよしとします

手持ちのBOXベースを取り付けて
作業は完了
R0016052.JPG

しばらく使ってみます

TRX850 OIL交換 [TRX850]

忘備録的
オドメーター 40,117km
使用OIL 300V 3.5L
K•PITオイルフィルター交換

※入れすぎ注意のこと

フェンダーレス [KSR110]

久しぶりの投稿

KSRは小僧Bikeの方向性でいろいろやっているのです。
で、小僧Bikeにはリアフェンダーは不必要と考えるのです。
ただ、KSR110Proは販売期間が短く
アフターパーツが少ないです。
ノークラのProでないやつとの共通部品(マフラーとかステップとか)
もあるのですが
お世話になっているBike屋さんが
どうもフェンダーレスキットは専用品らしいとのこと。
いろいろ探してもらった結果
岐阜にある、A-TECHで専用品が販売されているのを見つけてもらいました。
Kawasakiのリア周りを自分で外す勇気は全くなしのおいら
取り付けをお願いしました。
社長自ら作業をしていただき、紆余曲折の結果、
無事フェンダーレス化に成功。
社長曰く、「こんな取説では素人さんは途方に暮れる」
おいらも見ましたが、この取説は取説とは言わないです
1、ノーマルを外す
2、キットを取り付ける
しか書いてないもの・・・。
自分でやらなくてよかった。

フェンダー.JPG

TRX復活 [TRX850]

お不動さんのTRX850を復活させました

最低限自分でできる事はやるつもりでしたが
中途半端さ作業状況で渡すのは、メカさんには
迷惑とおもい、ショップ丸投げでの復活です

“動く・走る”を最低限の目標とし
OHは必要最低限におさえての作業依頼です
ショップさんの努力と苦労もあり
無事、復活となりました

前後サスペンションはOHの必要あり
その他諸々、交換の必要なものもありますが
徐々に交換していきたいと思います

やっぱり楽しいBikeであります

ハンドル交換 [KSR110]

さて、ハイスロの件は整理できていなので
Blogは保留させていただき・・・・

ノーマルのハンドル位置は
楽チンポジションなんのですが
イマイチ、スポーツ感に欠ける

使ったのは
キジマのアルミバー“ミディアム”の黒

ノーマルのと比較
R0015820.JPG

拳一つ分下がります

しかし、相変わらずなkawasakiさん
K-Proクラスだとワイヤー類の取り回しが窮屈なので
一つ変えると、三つ四つ変えないとまともにならない
クラッチワイヤーとブレーキホースは変更の必要ありです

出来上がり
R0015821.JPG

グリップエンドも付けられて
少し安心感が出てきました

10/13追記
戻ってきたTRXのポジショニングとの絡みで
ハンドルを高いものに変えました


覚え書き [KSR110]

kawasaki ksr110 Pro
のスロットルケーブルは

アウター650mm
インナー750mm

です。

ハイスロ導入-1 [KSR110]

忘れた頃にやってくる・・・

K-ProのノーマルグリップはOFF系のひだ付きなんです
ON系のおいらとしては、革手が痛むので
ON系のグリップへの変更をしたいところです
以前、交換したグリップは柔らかいというか
ペタペタしていて、感触が良くない
そこで、現行Z1000の奴に交換しました
が・・・
なんとノーマルのスロットルは接着剤を全く
受付なくて、どーやってもグリップが回ってしまうのです
そ・こ・でスロットル交換にかこつけ
ハイスロを導入という運びに
しかし、K-Proはスロットルホルダーと
スイッチボックスが一体
以前のKSRならキックオンリーなんで
キルスイッチさえ付ければ良かったんですけど
K-Proはセルつき
無くても良いけど、せっかくあるのだから
セルは生かしていきたい
社外でもスイッチはいろいろあるらしいけど
ここは一発Kawasaki純正のスイッチボックスを
と・・・
電気音痴には結構大変でした

続く!


バックステップ導入 [KSR110]

ノーマルのいポジションは
ハンドルは高すぎ、ステップは前すぎ
それはそれで全般的に楽チンポジションで
良いのだけれど
Bikeにはスポーツを求めるおいらとしては
シートにどかっと座るのは好みではないのです

好みの高さのハンドルバーがなかなか
見つからないので
先にステップを変更しようということに
使ったのはコレ

http://www.over.jp/item/51-672-13/

ノーマルパーツが各所に使えるのと
ノーマルキックアームが使えるのが
最終的な選定理由です

例によって作業写真は無し
もう少し作業に余裕が有れば撮れるでしょうけどネ
実質作業時間は1時間程度
基本的にこの手の取付説明書はプロ相手のものと
理解しているけど、もう少し詳しいといいんですけど

ブレーキ側
R0015768.JPG

シフト側
R0015769.JPG

ノーマルパーツを使い回すという事は
消耗品を別途用意しなくてはならない
って事に作業中に気がつく
後日割りピンは新調しなくては
多分つるしの状態は一番優しいところと思うのですが
個人的にはとてもGood
そうなると少し低いハンドルバーが欲しいとこです

個体差かもしれないがキックアームが
クリアランスの関係でステップに少し擦れる
もう少し厚いスペーサーは欲しいとこです
手持ちのワッシャーをかましてクリアランスを
なんとか確保できました
キックスタート大好き人間なんです

とりあえず手を入れるとこはこれで打ち止め
思ったより手を入れてしまいました
でも、楽しいのです


OIL交換してもらいました
これで全開解禁です
ファイナル変更、マフラー変更
がどのような結果になるか
これも楽しみです

マフラー交換 [KSR110]

このところ週に一度の公休日は
K-Proいじってばっかり
今日は大仕事のマフラー交換に挑戦
飛脚さんったら、
午前中の指定に11:55到着
間違っては無いけど・・・

交換前の姿
R0015755.JPG

シグの時はノーブランドのばかり使って
結局ノーマルに戻したけど
今回はブランド品
SP武川製のフルエキゾースト マフラー BASIC
武川が好きって訳ではないけど
後々の125cc化&6速化を考えると
ブランドは統一した方が
リスクは低くなるはず
例によって作業中はさくっとカット
撮ってる余裕がないのでした
小一時間の作業で完成

出来上がりはこんな
R0015757.JPG

相変わらずのKawasaki
まだ、慣れません

最近のBikeの音量ってこんなもんなんでようかね
ちょっと大きいように感じます
エンドバッフルが付属してるので
付けてみようかな・・・


懸案だったスプロケットカバーも交換しました
R0015761.JPG

外していても良かったんですけど
何か有った時のリスクは減らしたいですもんね

グリップ交換 [KSR110]

今日の生息地周辺は雪予報
隙間をぬってひとっ走りしたいとこですが
タイミングが合いません
こんな時はプチいじり
グリップを交換しました
ノーマルはOFF系の奴が付いてますけど
コレがON系のおいらにはとっても不満

1424147467062.jpg

これでグローブも痛みにくくなるでしょう・・・
バーエンドが付けられないけど
ハンドル交換予定だからそのとき付けよう
いろいろなところがKawasakiらしくて
とっても新鮮

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。